【2017最新保存版】iPhone向けの動画編集アプリ5選

前回更新 2017/07/10 更新者

現在、ほとんどのiPhoneデバイスには強力なカメラが搭載されています。その中、簡単に4k解像度(超高画質)で録画できるものも多いです。

カメラ性能の進化に伴って、動画編集に対するニーズも高まっています。

生き生きする動画を仕上げるために、音楽や字幕の追加、カット、再生速度の変更などの機能が必要となります。

もちろん、スマホで撮ったビデオをPCに転送して編集できますが、直接にスマホで編集して友達に共有する方が便利です。

ここで、iphone向けの動画編集アプリを五つまとめて、それぞれの機能を紹介します。

この記事の続きを読みながら、自分に合うアプリを見つけましょう!

iMovie

iMovie

これはアップル会社がアップルユーザーのために開発した動画編集アプリです。デスクトップ版のiMovieに比べて、機能には大きな差がないので、一番プロな動画編集アプリとも言われています。また、1080p(超高画質)動画出力もサポートしています。初心者でも、プロでも、手軽に利用できます。唯一の不足はトランジション効果とテーマが少ないです。編集された動画をYouTube、Facebook、メールなどで共有できます。

対応するファイル:写真、ビデオ、新規撮影、iTunesから導入されたビデオ(MP4、MOVのみ)

機能:BGMとテロップの挿入、テーマ/画面切り替え効果(フェードイン/フェードアウト)、動画再生速度調整、トリミング/結合

Quik-GoProビデオエディタを使って写真やクリップを音楽で編集する

Quik-GoPro

GoPro会社に買収された「Replay」から、「Quik」に名前を変更しました。2014年にアップルに「Best APP」と選ばれました。iMovieに比べて、Quikは動画に対するより繊細な編集を行えます。フレーム単位で画面を調整でき、出力フォーマットに横長の「16:9」と「正方形」の2種類が用意されています。動画を読み込むと、ほぼ自動的にムービーを作成できます。リスト化されたテーマをタップするだけで、素材・トランジション・BGMなどが自動的に動画に適用されます。また、動画の合焦位置の調整も出来ます。

対応するファイル:写真、ビデオ、新規撮影

機能:テロップ挿入、動画トリミング、サウンドトラック変更、テーマ/スタイル/トランジション適用

注意:無料版にはログがあります。アプリ内課金「テーマ」があります。

Magisto-動画エディター&ムービーメーカー

Magisto

人工知能(AI)による自動編集が実現できる「Magisto」。動画の中から一番素晴らしい部分を抽出して、自動的にムービーを作成するのはこのアプリの特徴です。編集スタイル、音楽、動画の長さを選ぶだけで簡単に動画を仕立てます。

対応するファイル:写真、ビデオ、新規撮影

機能:音楽/フィルター/トランジション挿入、動画トリミング

注意:アプリ内課金があります。会員制です。無料で使う場合には、共有設定、動画時間、スタイル選択などに大きく制限されています。作成された動画をスマホに保存するのは有料です。たまにサーバーに接続できない場合があります。

Cute CUT-全機能動画編集

Cute-CUT

機能面から言うと、Cute CUT はiMovieに比べても劣るものではありません。このアプリの特徴はムービーに直接描くことです。描画のツール、高級な絵筆が用意されているだけでなく、枠・角丸・影などの編集ツールも追加出来ます。複数のトラックを追加できますので、重なった画像/音声/ビデオが表示できます。また、縦画面のムービーにもサポートしています。出力フォルダーは高画質(HD 16:9)と標準画質(SD 4:3)から選択できます。

対応するファイル:写真、ビデオ、新規撮影、自画、文字、音楽、録音

機能:動画トランジション挿入、動画トリミング/結合/重複、透明度指定、直接描画、ピクチャー・イン・ピクチャー作成

注意:無料版は動画を作っても30秒分しか動画を保存できません。

Splice-GoProビデオエディタ

Splice

これはGoProが提供しているもう一つの動画編集アプリです。Quikに比べて、より多彩な編集機能が搭載しています。複数のオーディオトラックを追加できます。内蔵ボイスレコーダーも用意されているので、ナレーションまたはカスタムサウンドエフェクトを追加できます。また、音楽のビートに合わせて自動的にビデオを同期できます。その他、最高HD 1080pでカメラロールにビデオを保存できます。

対応するファイル:写真、ビデオ、新規撮影、Googleドライブ/Facebookなどから読み込まれた動画

機能:音楽/フィルター/トランジション挿入、動画トリミング/結合/重複、動画再生速度(ファーストモーションとスローモーション)/背景カラーや向きの調整

まとめ

初心者におすすめな順多機能な順総合ランキング
MagistoSpliceSplice
QuikiMovieiMovie
SpliceCute CUTQuik
iMovieQuikCute CUT
Cute CUTMagistoMagisto
Rating:4.8 /5(based on 9 ratings)Thanks for your rating!
著者:2017/07/10関連カテゴリ:スマホ関連小技前回更新 2017/07/10

コメントを書く

お名前を記入してください!
コメント詳細を記入してください!

コメント (0)

サポート
シェア
ダウンロード
コメント
トップに戻る
PC向け