コーエーテクモの大人気ゲームシリーズ『真・三國無双』はようやくスマホ版がリリースされました。スマホ版はコーエーテクモではなく、韓国の大手ゲームメーカーNexonにより開発・運営しています。Nexonは『マビノギ』、『アラド戦記』、『メイプルストーリー』などのPC用オンラインゲーム名作を開発した会社で、最近はスマホ向けにも『OVERHIT』、『GIGANT SHOCK』などの新作をリリースしました。コーエーテクモとの提携は『三國志曹操伝 ONLINE』というスマホゲームからのもので、今回の『真・三國無双 斬』はかなり評判のようです。では、パソコンで真三國無双斬をプレイする方法を説明します。
PCで真三國無双斬をプレイする方法
AirMoreミラーリングソフト
まずはWindows/Mac用のスマホ画面ミラーリングソフト「AirMoreミラーリングソフト」のやり方を説明します。AirMoreミラーリングソフトは主にiOS・Androidデバイスの画面をPCにミラーリングするために使われていますが、ミラーリング以外にもいろいろな実用機能が搭載されています。例えば、ミラーリング画面の録画やスクリーンショット撮影、ミラーリング画面に落書きしたりするホワイトボード機能、そしてここで紹介したいPCからAndroidスマホを制御する機能とスマホゲーム用のバーチャルキーボード機能などを備えています。次の手順に従えば、Android端末をPCにミラーリングして、PCからAndroidゲームをプレイできます。
- 「無料ダウンロード」ボタンをクリックして、パソコンにAirMoreミラーリングソフトをダウンロードして、インストールします。
- Androidスマホの「設定」を開き、「開発者向けオプション」にある「USBデバッグ」を有効にします。
- AirMoreミラーリングソフトを起動してから、USBケーブルでスマホをPCに接続します。
- AirMoreミラーリングソフトの画面に接続進捗が表示されます。100%になれば、スマホにAirMoreミラーリングソフトのアプリがインストール・起動されて、「画面に表示されているコンテンツのキャプチャを開始します。」というダイアログが表示されたら、「今すぐ開始」をタップしてください。そうすればスマホ画面がPCにミラーリングされます。
- スマホ側の『真・三國無双 斬』を立ち上げて、PCでやりましょう。
USBで接続すれば、デフォルトでマウスでスマホをコントロールできますが、キーボードでゲームをプレイするには、ゲームキーボードの設定が必要です。AirMoreミラーリングソフトのツールバーにある「キーボード」アイコンをクリックすれば設定可能です。ゲーム用キーボードの具体的な使い方はガイド記事をご参照ください。更に、一度でもUSBで接続したら、その後スマホを再起動したり、アプリを再インストールしたりしなければ、Wi-Fiでの接続もパソコンからスマホを操作可能です。
メリット:
- PCのスペックをあまり要求しない
- Android端末を通じてゲームをプレイするので、エミュレータ使用によるアカウントバンなどのリスクはない
- スマホでアプリを作動するため、互換性の問題はない
デメリット:
- Androidデバイスが必要
Nox App Player
Windows用のAndroidエミュレータはたくさんありますが、最もよく使われているのはBlueStacks
(ブルスタ)とNOXだと思います。ブルスタの方はゲームとの互換性が優れますが、古いPCでやると重く感じるのが問題です。NOXもそれなりPCのスペックを要求しますが、ブルスタよりは少々増しです。普通NOXを使っていますので、続いてはNOXで真三國無双斬をプレイする方法を説明します。
- PCにNOXをインストールしていない場合は、まずブラウザでNOX公式サイトを開いて、パソコンににダウンロードして、インストールしてください。
- インストール済みのNOXを立ち上げて、Googleアカウントをログイン、または新規作成します。
- ホーム画面のGoogle Playアプリを開いて、真・三國無双 斬をNOXにインストールします。
- その後真・三國無双 斬を起動して、マウスやキーボードでのコントロールを設定して、パソコンで自由にプレイしましょう。
メリット:
- パソコンだけプレイ可能
デメリット:
- Windowsしか使えない
- エミュレータの使用による互換性の問題やリスクが多い
結論
『真・三國無双 斬』は元々スマホで気軽に遊べる真三國無双として開発されたゲームなので、スマホでのプレイが一番ストレスなく、爽快感があるはずです。しかし、パソコンのモニターのような大画面でいつものように真三國無双を楽しみたい場合は、上記の二つの方法を使ってPCで真三國無双斬をプレイする必要があります。Androidデバイスをお持ちであれば、AirMoreミラーリングソフトでのやり方をおすすめします。PCのスペックも要求しませんし、リスクも少ないです。しかし、パソコンだけ所持する方はやはりNOXなどのAndroidエミュレータでやるしかありません。
コメントを書く