全面ディスプレイ、ワイヤレス充電、AR対応、顔認証など更なる新機能、デフォルトで録画が可能なiOS11やA11チップと3GBメモリーなどソフトウェアとハードウェアの進化、新型アップルスマホiPhone8/iPhoneXが全世界に注目されています。デザインが美しくないとか、進化が少ないとか非難を受けていたiPhone7より、iPhone8/iPhoneXはアップル社にとってスマホ事業の新たな一歩で、風評を挽回するための一作です。iPhone8やiPhoneXを買いたい、使いたいと思うユーザーはさぞ大勢いるでしょう。
しかし、iPhone8は大丈夫だと思いますが、iPhoneXデザインの変更により、新ユーザーはもちろん、機種乗換したベテランユーザーも操作に戸惑う可能性が高いです。なにせ、丸いホームボタンがなくなってしまいましたからです。では、物理ホームボタンがないiPhoneXでスクリーンショットを撮るにはどうすればいいでしょうか。
iPhone8/iPhoneXスクリーンショット撮り方
2ボタンの同時押しでiPhone8スクリーンショットキャプチャー
これはいつものiPhoneスクリーンショット撮影と同じ方法で、撮ったスクリーンショットはカメラロールに保存されます。iPhone8はiPhoneXと違い、物理ホームボタンは健在ですので、いつも通りにそれを使えばいいです。やり方は下記の通りです。
- スクリーンショット撮影する画面を準備します。
- 指で「電源ボタン」(または「スリープボタン」とも言える)と「ホームボタン」を同時に押します。
- シャッター音の後、画面が点滅して、スクリーンショットが撮られました。
- iPhone8で撮ったスクリーンショットもカメラロールで見れます。
iPhone従来の方法なので、ベテランユーザーならすぐ分かると思いますが、他の方法もありますので、ぜひ最後まで読んでください。
ワンタッチでiPhoneX/iPhone8画面キャプチャー
iPhoneの特徴として、「Assistive Touch」がかなり便利な機能で、その丸いオーバーレイボタンをタップすれば、即時に数多くの操作がワンタッチで可能になります。スクリーンショットも「Assistive Touch」に追加できる機能の一つで、方法は下記の通りです。
- iPhone8とiPhoneXの「設定」に入り、「一般」>「アクセシビリティ」>「Assistive Touch」の順番でタップしていきます。
- 「Assistive Touch」画面で、「Assistive Touch」をオンにすれば、iPhone 8画面に丸いオーバーレイボタンが表示されるはずです。
- 「最上位メニューをカスタマイズ」をタップし、画面右下の「-」ボタンをアイコンが「カスタム」だけが残されるまでタップします。
- 残された「カスタム」アイコンをタップし、開かれたリストから「スクリーンショット」を選び、右上の「完了」ボタンをタップします。
これで今後iPhone 8画面上に常に表示する丸い「Assistive Touch」オーバーレイボタンをタップすれば、スクリーンショットが撮れます。もちろん、「Assistive Touch」画面の他の便利機能を削除しなくてもスクリーンショットを追加可能で、その場合は、「デバイス」>「その他」>「スクリーンショット」の手順でタップすればいいです。
iPhoneアプリでiPhoneX/iPhone8画面保存
iPhone内蔵のスクリーンショット機能を使わずに、iPhoneX/iPhone8スクリーンショットアプリを使うのも一つの方法です。スクリーンショットアプリは内蔵の機能より、操作がやや簡単で、機能も比較的に多いです。スクリーンショットを撮ったら、画像に文字や記号を付けて編集したりすることができます。一部のアプリには無音でスクリーンショット撮影も可能です。特におすすめのアプリは「画面メモ」というアプリです。他には「画面メモSS」と「Skitch」もいいです。
PCアプリでiPhoneX/iPhone8スクリーンショット撮影・録画
iPhone 8とiOS 11で作動可能なスクリーンショット・録画アプリ「iPhone/iPad録画究極」は、Wi-FiでiPhone8・iPhoneXとパソコンを繋いで、その画面をPCデスクトップ上に表示させ、スクリーンショットを撮ったり、録画したりすることが可能です。このデスクトップソフトでのiPhone8及びiPhoneXスクリーンショット方法は下記の通りですが、まずは下の「無料ダウンロード」ボタンをクリックして、ソフトを入手しましょう。
- お使いのPCにダウンロードしてインストールした「iPhone/iPad録画究極」を立ち上げます。
- iPhoneとパソコンを同じWi-Fiネットワークに繋げます。
- iPhoneXやiPhone8画面を下から上にスワイプして、コントロールセンターを開きます。
- 「AirPlay」をタップし、「Apowersoft」がついている選択肢をタップして、「ミラーリング」を有効に切り替えます。
- それで、iPhoneXやiPhone8画面がPCにリアルタイムにストリーミングされて、ソフトの上のツールバーにある「スクリーンショット」というカメラアイコンをクリックすれば、その画面のスクリーンショットがPCに保存されます。
以上が今回紹介したい4つの良いiPhone8/iPhoneXスクリーンショットを撮る方法でした。4種もありますので、ご自分が最も便利で使いやすいと思う方法を選べばいいです。では、上記の方法を使って、iPhone8とiPhoneXの画面を撮影して、友達や家族にシェアしてみせましょう。
コメントを書く